生活を圧倒的にラク&楽しくした!2013年 マル得ベストバイ!!!

follow us in feedly

年の瀬もあと1日に迫って参りました。
大掃除も終わり、ゆっくり年越しモード。

というわけで個人的に今年のAmazon購入リストを中心に
買って良かった&楽しかったモノを紹介してみます。

ネスプレッソU D50

Nespresso U(ユー) ブラック D50BK-I
Nespresso (ネスプレッソ) (2012-09-22)
売り上げランキング: 6,542

会社の忘年会のビンゴで当たっちゃいました。
普段はほとんどコーヒーを飲まないのですが、これが来てから毎日のようにコーヒーを飲んでます!

温めた牛乳にネスプレッソのコーヒーを入れたら完璧にシアトル系ラテ、まさにそのもの。
もうスターバックスとかいらない!
1杯がカプセルになってるので80円くらい?なんでちょっと高いかと思いきや、
お店で飲むこと考えたら断然安い!

12月中の購入なら4000円のカプセル購入のキャッシュバックがあるから試すなら明日までに購入すべし!
NESPRESSO 2013 秋冬キャンペーン
ネスプレッソ2014年秋冬キャンペーン
12月でキャンペーン終了!


シャトルシェフ

THERMOS 真空保温調理器 シャトルシェフ 4.3L アプリコット KBF-4500 APR
THERMOS (サーモス) (2012-08-21)
売り上げランキング: 1,053

今年の料理革命はシャトルシェフに決まり!
魔法瓶並みの保温力の入れ物の中に鍋ごと入れてジワジワ火を通す調理法はまるで魔法のよう。

一度沸騰させてしまえばカボチャだろうとジャガイモだろうと2時間もおいておけばホクホク!
しかも話題にもなった真空調理法もお手のもの。

ジップロックに塩と鶏肉入れて80度前後のお湯にドボンとしておけば、あっという間に高級鶏ハムになっちゃいます。
ベストセラー作家「週4時間」シリーズのティモシー・フェリスのアレが実現できますよ!

真空調理と魚について勉強すれば、ホテルお風呂の浴槽でもミシュランの2つ星のレストランレベルの食事は作れる。
ティモシー・フェリス

http://www.lifehacker.jp/2012/12/121205howiwork.html

防水カメラ Lumix FT25

ミラーレス一眼のSony NEX も持ってるのですが、アウトドアで使えないのが不安で検討してました。
実はこの1世代前のFT20を買ったのですがなぜか普通使用で水没。
運良くグレードアップ交換してFT25になっちゃいました。

今年から始めたスタンドアップパドルボードから写真もとれちゃう。
防水7mなのでシュノーケリング程度なら十分使えます。
魚の写真が撮れるってメッチャ楽しいし、人に見せたい気になる。

そしてなんとインターバル撮影機能付き!
これは一定時間で自動的にシャッターを切る機能でわりと一眼の高級機にしかついてない。
雨露に濡れる星空撮影なんかにも使えるタフ使用なので来年もいろいろなところに連れていっちゃおう!

Panasonic ドルツ・ジェットウォッシャー

これもどっかのブログみて購入。
みなさん歯間フロス使ってます?
変なハナシですが、結構歯間ってヤバいことになってるんですよ。

これを使うと自分の歯がいかに磨き残しがあるかわかっちゃいます。
最初は歯茎から血が出るし、臭いが浮き上がってくるのでどうにも気持ち悪い。
でもこれって自分の歯が歯槽膿漏予備軍ってことみたい。
1週間も使えば歯茎がピンク色に戻ってきて臭いもなくなってくるのをヒシヒシ実感!

っていうかこれはみんなコッソリ買って使わないと・・・、今となっては使わなかった自分が怖すぎる。。。

[番外編] enchantmoon

enchantMOON ; The Hypertext Authoring Tablet
描く、つながる、アイデアが広がっていく
enchantMOON


株式会社ユビキタスエンターテインメントの名物社長、
清水亮さんのポッドキャスト「電脳空間カウボーイズ」がずっと好きで聴いていたわけですが
満を持してハードウェア作っちゃうってハナシが去年の年末から始動してワクワクしてました。

いわゆる手書きに特化したタブレット端末というのが一般的な解釈みたい。
それよりも子供にプログラミングをさせるためっていうコンセプトに感動した。
感想としてはappleの初代機以上にまだまだチューニングの余地があるけど
10年未来からやってきたマシンなのかもしれないという期待感があるね。

そしてこれの為に作られたチームがすごい!
PVの監督に「のぼうの城」の樋口真嗣
哲学からコンテクストを付け加えたのは現代の哲学者、東浩紀
そしてテーマがAppleからの脱却。
これってMacが1984でIBMの支配から脱却を唄ったのになぞらえてるんだよね。

それ以上はアスキーのムック本が詳しいので本屋でめくってみてください。

まとめ

来年こそはブログ書いて、もっといろいろ発信をしていきたいと思います!
デザインやプログラミング、ビジネスの話と料理やアウトドアの話を半々にコツコツがんばりますか。

それではみなさま素敵な年末年始をお過ごしくださいませ!

[追記]
feedly 追加ボタンを付けてみたよ。
これからも読みたい!と思ったら登録してくださいね!
follow us in feedly